在宅トレーニングをもっと楽しく効果的にするグッズ7選

自宅で過ごしていると、どうしても運動不足になりがちですよね…

外出するといっても近くのスーパーくらいまで。

そんな方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は在宅トレーニングを楽しく効果的にしちゃうおすすめグッズをご紹介!

これを持って、家で楽しく体を動かしましょう!

 

NASA採用技術を搭載した自宅でトレーニング可能な OYO パーソナル ジム トータル ボディ パッケージ

わずか1kgの重さの器具が、最大11kgの負荷を生む!

「OYO パーソナル ジム トータル ボディ パッケージ」は宇宙飛行士の体力維持にも使われている技術を採用した、簡単な動きで効果的に体を鍛えられるトレーニンググッズです!

パッケージには栄養ガイドや197種類ものエキササイズビデオ(英語)も無料でついてくるので、なまった体を一気に絞り上げるには最適です!

製品詳細はこちらから

 

トレーナー指導x最新科学で楽しくエクササイズできるスマートダンベル『MOVE IT』

自宅でのトレーニングの最大の敵は、三日坊主ではないでしょうか?

いざトレーニングを始めても、なかなか続けられないという人は結構多いと思います。

そんなあなたにおすすめなのが、こちらのスマートダンベル『MOVE IT』

アプリと連動させると、様々なトレーニングメニューが表示されるだけでなく、運動すればするほどポイントが溜まって新しいメニューがアンロックされるんです!

そんなゲーム感覚でトレーニングを進めれば、飽きずに続けられること間違いなし。

自宅での運動に是非とも使いたいグッズです。

製品詳細はこちらから

 

進化した縄跳び。スマホ連携で効果的な有酸素運動を実現! Smart Rope PURE

トレーニングといえば縄跳びも全身を使う運動として効果的です。

こちらのスマート縄跳び「Smart Rope PURE」はスマホのアプリと連携して消費カロリーやトレーニングの達成状況の確認、さらには世界中のユーザーとスコアを競い合うこともできちゃうスグレモノ。

バッテリーの持ちも、2時間の充電で45時間と長く、使い勝手が良いのが嬉しいポイントです。

製品詳細はこちらから

 

豊富なカラバリも魅力!スマホと連携する進化した縄跳び Smart Rope ROOKIE

「Smart Rope ROOKIE」「Smart Rope PURE」の姉妹グッズ。

アプリと連動してあなたのトレーニングを応援してくれる楽しさはそのままに、いろんなカラーバリエーションを用意して、お洒落も楽しめるようになっています。

色は赤、青、ピンク、黒の4色。

選ぶのに迷ってしまいますね!

製品詳細はこちらから

周囲の音も聞こえて安心!骨伝導ヘッドフォンで高音質を実現 TREKZ AIR

トレーニングに必要なものといえば何でしょう?

ダンベル? ランニングシューズ? それとも自分の体…?

確かにそれらも必要ですが、トレーニングの気分を盛り上げるものといえば音楽ですよね!

でも、普通のイヤホンだと耳を塞いでしまうから、周りの音が聞こえなくてちょっと不安…

そんなときに使いたいのがこの骨伝導ヘッドホン「TREKZ AIR」

高音質ながら骨伝導で音を伝えてくれるから、周りの音もしっかり聞こえて安心です。

製品詳細はこちらから

 

フィットネス機能が強化されたミニマルデザインが魅力のスマートウォッチ MATE2

自分がどれくらい運動したか、トレーニングごとに記録するのは、大切ですが結構面倒くさいですよね?

トレーニングは続いても、ノートに記録を取るのはなかなか続かないという人も結構いるのではないでしょうか?

そんなときに頼りになるのがこのトレーニングに最適化されたミニマムなスマートウォッチ「MATE2」

万歩計の機能やランニングした距離の記録はもちろんのこと、カロリーの消費量まで計測してくれる「MATE2」は、トレーニングのモチベーションを上げてくれること間違いなしです!

製品詳細はこちらから

 

9種類の体内データをスマホで徹底管理!進化したスマート体重計 MINIMI

トレーニングをした後に気になるのが自分の体がどれくらい変化したか。

でもこれも、いちいち記録を取るなんて面倒なことはしたくないというのが本音ですよね?笑

そこでおすすめしたいのがフランスのメーカーNOERDENが送るスマート体重計「MINIMI」です!

体重や筋肉量、体脂肪率など9種類のデータをスマホアプリと連動しながらしっかり記録。

日々の体の変化が一眼でわかるグラフになってまとめられます。

製品詳細はこちらから

 


 

いかがでしたでしょうか?

気になるトレーニンググッズは見つかりましたか?

ここで紹介したグッズを使って、ぜひ自宅でのトレーニングを楽しく効果的にやって行ってくださいね!