“ドライブにこそスマートサングラス?!” 運転が楽しく快適になる便利なカー用品4選

 

近頃はカーシェアリングが充実してきて、より車が身近になりましたね!

があると、今まで行けなかったような場所へも簡単に行けたりして、ますます自分の行動範囲が広がるので、ワクワクしちゃいます

 

今度の休日は、カーシェアで愛車でドライブに出かけましょう!

 

そんなわけで、カーシェアを使うあなたに愛車を持つあなたに

もっと運転が楽しくなる便利なカー用品を4つご紹介しますよ!

 

サングラスをかけるだけでナビ音声案内が聴ける!骨伝導スマートサングラスTweetie

これからの季節、ドライブサングラスは欠かせませんよね。

ドライブにはスマートサングラスがオススメです!

Tweetieは、骨伝導スマートサングラス

そして、ジェスチャーコントロール機能が搭載。

 

運転中に電話がかかってきた…

 

そんなとき、Tweetieをかけていれば、頭を軽く振る動作だけで通話開始

骨伝導の技術で耳を塞がずに通話ができます

ナビ音声を聴きたい人にもぴったり。

スマホのナビ案内って音楽を途中で遮ったりしますよね。

音楽は友人のスマホから車のスピーカーへ。

ナビ案内はドライバーのスマホからTweetieへ。

こうすれば、ドライバーだけがナビ音声案内を聴く環境をつくりだすことができます!

より一層ドライブが盛り上がりますね!

 

カーシェアの車には、これを持ち込めば便利!ZUS Smart Car Charger

カーシェアに乗ると、充電器がなかった!ってことありませんか?

カーシェアで車を乗りこなすあなたに、これだけは持っていてほしい

それがZUSUSB車載充電器

そして、これ。

マイカーのあなたにもオススメしたい。

 

USBの車載充電器?それならもうあるよ。」

 

ちょっとだけ待ってください

これは、ただの車載充電器ではありません

ZUSは、専用のアプリと連携して、車のいろんな情報を教えてくれるのです。

たとえば、駐車した場所の情報

海のようなレジャー施設の駐車場って超広いですよね!

そんなとき、これさえあれば、正確な位置情報を教えてくれます

それから、運転ログ機能

エンジンをかけてから、ストップするまでの走行記録をアプリで見ることができます

旅の思い出としても、コレクションできますよ!

 

さらにさらに、駐車時間をタイマーで設定すれば、通知してくれます

コインパーキングで、無駄なお金をかけたくない方には便利な機能です!

また、ZUSUSB充電器としても非常に優秀

一般的な車載充電器の2倍の速度でデバイスを充電します。

 

もちろん、助手席と運転席の二人で使える仕様となっています!

 

最近のクルマはスタイリッシュだから、消臭剤もオシャレじゃないと!KEVLLAR

最近のクルマ。みんなスタイリッシュ内装ですよね。

びっくりしちゃいますよね、みんな高級車みたいで。。

 

そんな最近のクルマに、プラスチック感満載の消臭剤を置くとどうなるか

 

もはや想像しなくてもわかります。

台無しです

 

車用消臭剤もオシャレが必要な時代なのです!

 

そこで、KEVLLAR

アルミの容器はいかにも高級感

これならどんなクルマにだって合わせられそうです。

KEVLLARのポイントは、その香りにもあります。

名だたる香水メーカーが使用するGivaudan社の香料を使用しているんです。

香りにも品があるわけですね。

容器は3種類から、香りは6種類からお選びいただけます!

 

Bluetooth非搭載の車でもハンズフリーはできますか?」はい、できます!ZUS HDカーオーディオ・アダプター

うって変わって、

お次は「私のクルマちょっと古いのよ。」という方にオススメしたいアイテム

 

結論から言うと、Bluetoothに対応していないクルマでも、ハンズフリーはできます。

 

せめて、エンターテイメント環境だけは最新のクルマと同じように楽しみましょう!

このアイテムの正体は、スマホとワイヤレスで接続するFMトランスミッター

こちらのアダプターには、マイクが搭載されています。

スマホを使わずにワンタッチで通話を開始できるのです!

だからとても安全

さらに、aptX規格に対応しており、スマホからの音楽ストリーミングサービス高音質で楽しめます!

FMトランスミッターというと、少し安っぽい見た目のものが多い印象ですが、

こちらは、ドイツ・バイエル製ポリカーボネイト樹脂を使用。

 

モダンなデザインで、クルマに取り付けていても「イマ風」な感じが出せます

カーライフも多様化してきた現代。

カーシェアを乗りこなす人もいれば、

マイカーを乗りまわす人もいます。

どんなカタチであれ、ドライブは楽しいもの。

最新のガジェットを相棒に、いつものドライブを楽しく、もっと快適にしてみませんか?