レモン型のポータブルクーラー「WT-F25」は夏を本当に涼しくしてくれるのか?

梅雨も深まりだんだんと暑くなってきました。

天気予報を見ると真夏日になる日も徐々に出てきて外を歩くと汗ばむように。

そんな夏を快適に過ごすのに不可欠なのがクーラー。

でも、オフィスのクーラーだと設定温度が自分の体と合わない……

そんなことはありませんか?

できれば涼しくて快適な空気は自分のところにしっかり届いて欲しいものですよね!

そこで今回はそんなわがままをかなえてくれるポータブルクーラーをご紹介。

こんなに小さくて単純な作りで涼しい空気をしっかり届けてくれるのか?

実際に使って確かめてみました!

見た目はレモン?潜水服?

レモン型、と銘打たれたこのポータブルクーラー。

レモンと言われればレモンですが、なんとなく潜水服の頭にも見える気が……

こんなイメージです。

↓↓↓↓

使い方はとっても簡単!

そんなことはさておき、使い方はとっても簡単です!

まずは正面の送風口を前に引いて開けます。

送風口を開けたら、今度はそこに付いているフィルターを取り上げます。

説明書を読むと、フィルターは水に浸けておいたりすると、涼しい風が最初からしっかり出るようです。

水に浸したフィルターを元に戻したら、今度は上の蓋を開けます。

開けたところは、水をためられるようになっているので、ここにコップなどで水を入れます。

猛暑の日などには冷蔵庫の冷凍室で作れる小さめの氷などをいくつか入れると、より涼しい風が出るそうです!

ポータブルクーラーは本当に涼しいのか?

さて、準備が整ったら早速使ってみましょう。

スイッチは向かって右側にあるハンドルで点けます。

ハンドルを回すと、うぃーん……という音とともに作動。

普通の扇風機を使うよりも全然涼しい、ひんやりとした心地よい風が流れてきます!

ポータブルクーラーという名の通り、これを身近に置けば、壁掛けのあの大きなクーラーをつけなくても十分過ごすことができそうです。

ただ、静かなところだと、気になる人にはちょっとだけ音がうるさく聞こえるかもしれません……

ポータブルクーラーはしっかり冷えて、しかもエコ

とはいえ、水と電気だけで普通の扇風機を使うよりも涼しく感じられるのは、大きなメリットだと思います!

何より、エアコンを使うよりも、エネルギー的には圧倒的にエコです。

すでにポータブルクーラーを持っている人の中には室外で使う人もいるようですが、蒸し暑い時期のじわっとした嫌な風ではなく、ひんやりとした風を存分に味わうことができるので、キャンプなどに持っていってもいいのではないかと思います。

レモン型のポータブルクーラー「WT-F25」の購入はこちらから

水や氷を入れて、風邪を送っているだけなのに、クーラー並みの涼しい風でひんやりと体を冷やしてくれるレモン型のポータブルクーラー「WT-F25」は、下記サイトから購入できます。

あなたもこの夏はポータブルクーラーを持って、いつでもどこでも涼しい快適な空気と一緒に過ごしてください!

販売サイト
https://gloture.jp/products/lemon-fan

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次