クラウドファンディングサイトKickstarterで見つけた、思わず欲しくなるガジェットまとめ

 

クラウドファンディングはイノベーションの宝庫である。

そんな世界初のプロジェクトがたくさん詰まったサイトがあります。

アメリカのクラウドファンディングサイトKickstarterです。

本記事では、そんなKickstarterで見つけた、思わず欲しくなってしまうガジェットや、こんなプロジェクトを待っていた!というような最高のプロジェクトを紹介していきたいと思います。

 

次世代型スポンジ The Kali

とにかく大胆に拭けちゃう。

Kaliは、竹由来の成分が配合された抗菌性のふきん

ふきんと言っても、スポンジのように使うことができます。

どんなに油っぽい汚れや食べ残しでも、そのまま拭き取って大丈夫。

「そんなことしたらふきんをきれいにするのが大変じゃないの!」

いえいえ、大丈夫なんです。

拭き取った汚れをサッと水で流せば、すぐにきれいな状態に元どおり。

Kaliは、スポンジよりもはるかに衛生的なのだとか。

 

最強のスーツケース KABUTO

ブランドよりも実用性を求めるあなたに。

KABUTOは、超軽量、指紋認証ロック搭載の最強スーツケース

なにより特徴的なのは、モバイルチャージャー搭載という点。

スーツケースから電源を取ろうなんて、誰が想像できたでしょうか。

しかも、KABUTOには、パソコンやタブレットが収納&取り外し可能、さらにはポーチにまで早変わりするギミックが仕込まれています。

世界を駆け回るビジネスパーソンのためのデザイン。

これは、まさに最強のスーツケースなのだ。

 

極限環境での手作業にいかが Giver Frontier Mittens

世界で最も過酷な条件でテストされた手袋。

100%防水はもちろんのこと、寒さにも負けない保温性、そして約200℃の高温にも耐えられる耐熱性、そして使いやすさを追求したグリップ力。

これでもかと徹底的に追求されたハイクオリティ

これ以上の過酷な環境で手袋を使う人がいるとでも言うのだろうか。

多分、これでダメなら諦めるしかない。

 

まな板ひとつで料理が劇的に楽しくなる CHOP BOX

まな板に革新を。

CHOPBOXは、10の便利な機能が備わったまな板です。

デジタルタイマー&計量機能を搭載。さらには研ぎ器が付いて、防水性抜群と、これだけでもお腹いっぱいです。

何より、彼ら開発者のPRの仕方がおもしろい。

CHOPBOXを購入した方が、備わった機能をそれぞれ個別で揃えるよりお買い得だよ」と。

たしかに、お値打ちなのは間違いない。

 

冷凍庫もオーブンも、パーティーにもこれ一つ BesoVida

料理のあらゆる場面で大活躍。

切った肉をそのままボウルに入れて冷凍庫に。

スープは電子レンジに。グラタンはオーブンに。

BesoVidaは、調理のあらゆるシチュエーションに対応する魔法の器です。

デザインもスタイリッシュなので、器を変えずにそのままテーブルに並べられますよ。

洗い物が減って嬉しいし、エコだし、おしゃれだし、、これは欲しい!

 

カラビナ×アーミーナイフのいいとこ取り! GPCA CARABINER

カラビナってアレです。登山とかで使うカチャってするやつ。

それにアーミーナイフの機能をくっつけたみたいなガジェットがこちら。

カラビナとしての機能はもちろん、ナイフや、栓抜き、±ドライバーなどなど、機能はまさにアーミーナイフのそれ

これは、アウトドア好きたちの新常識になるかもしれませんね。

 

手洗い洗濯に革命が起きるかも EASY WASH

洗濯機で洗えないなら、EASY WASHを使おう。

EASY WASHは誰でも簡単に、そしてすぐに洗濯ができる簡易洗濯機

節水や時短はもちろん、個人的には、手洗い専用の衣類などもこちらで洗うことができるのではないかと想像する。

洗濯機よりもていねいに優しく回せば手洗いのように、衣類へのダメージを気にせず洗えるのだから。(違う?)

1人暮らしなどで、洗濯機を買うのはもったいない、なんて人にもいいかもしれません。

 

ポータブルなジンバル ZHIYUN SMOOTH-Q2

小さいが正義なのだ。

ジンバルとは、動きながら動画を撮影する際にブレてしまう映像を、回転台で制御して常に安定した映像にすることができる優れもの。

もともとたいへん高価なものなので、長らくプロの世界でしか使われてこなかったのですが、最近では、一般の人々でも安価に手に入り、気軽に使えるものが増えています。

そのなかでも、圧倒的なミニサイズを誇るのがSMOOTH-Q2なのです。

ヌルっとした動画で、あなたの日常の一コマも映画のような世界観に演出できますよ。

 

動画を撮るならマイクもね Q Mic

さて、一つ前のプロダクトが映像系ガジェットだったので、こちらも続けてご紹介。

動画を撮るなら、素敵な映像はもちろん、迫力のサウンドが欠かせません。

スマホのマイクも十分なハイスペックではありますが、こちらのQ Micを使ってみるのはいかがでしょう?

Q Micなら、撮影用途に合わせて集音モードを切り替えられます。

話し声をはっきりと収録したいとき、サラウンド感が欲しいとき、などなど、音声収録にも凝ってみたい人、凝りたい人にはおすすめです。

 

カヤックがポータブルに!Inlet Kayak

カヤックってこんなにポータブルだったのか。。。

Inlet Kayakは、折りたたみ式のポータブルカヤック

湖や、川でのアウトドアが好きな方にはたまらないプロダクトなのでは?

車のトランクに載せられるほどコンパクトで、持ち運びも簡単

これまで想像もしなかったようなアクティビティが実現しますよ。

 

どれも、ありそうでなかった!という新しいものばかりでしたね。

これからもイノベーションの宝庫、クラウドファンディングサイトから世界の面白いアイデアをたくさんご紹介したいと思います!