料理が、食卓が、楽しくなる!最新のIoT調理家電までおすすめ10選

料理なんてしたくない。

そう言う前に、最新調理家電をみてみませんか。

自宅で、手間いらずで美味しい料理が食べられるとするなら?

友人を招待して食卓を囲んでパーティーなんていかが?ひょっとしたら美味しいお酒も?

最新の調理家電は、日々の暮らしを支えるだけでなく、毎日の料理をワクワクさせてくれますよ。

そんな、ワクワクするような、ついつい欲しくなっちゃうような最新調理家電をまとめてみました

 

電子レンジと会話ができる ヘルシオ

(Image: SHARP ヘルシオ)

もはや電子レンジではない何か。

「明日なにつくろう?」と話しかけると、メニューを提案してくれるのだそう。

しかも、これ1台で調理もしてくれます。これ、電子レンジじゃないよね、もはや。

おそらくスマート調理家電の最先端はここにある。

 

AIを搭載したスマートオーブン June Oven

(Image: June Oven)

数百種類のメニューから調理できるオーブン。

焼き加減を自分で調節することができます。

オーブンはカメラを内蔵しており、AIが食材を認識しレシピによって炭素繊維ヒーターが適切な温度まで予熱してくれるのだそう。

しかも、平均的なオーブンの3倍の速さで調理ができるというのです。

デザインがかっこよくて個人的にお気に入りです。

 

手間いらず、未来調理家電の元祖 T-fal Cook4me

(Image: T-fal)

これぞ元祖。

未来感しかない、調理家電Cook4meは。

210のレシピから作りたい料理を選び、ナビ通りの食材を入れれば、あとは自動で調理してくれるのです。

近い将来、「料理」という言葉の定義が変わってきそう。

 

カクテルもお手のもの Perfect Drink Pro

(Image: Perfect Drink Pro)

名付けて、スマートドリンクメーカー。

こちらの測り、専用のスマホアプリと連携して、作りたいカクテルを選べば自動で計量してくれるのです。

どれくらいの配分かって、なかなかわからないですよね。

これなら、「入れすぎ!」とか、「もうちょっと!」という正確な値をアプリで確認することができるので、プロが入れたような本格カクテルが簡単に楽しめるはずです。

 

炭酸水を自宅でつくる SodaStream

(Image: SodaStream)

ハイボール好きにはたまらん。

プロのようなカクテルが作れる先ほどのPerfect Drink Proに並んで、お酒ネタでもう一つご紹介

もともと、炭酸水がどういうきっかけで流行り始めたのかは定かではありませんが、Soda Streamもかなり話題になりました。

やはり、考えてみれば、自宅で自由に炭酸水が作れるというのは、お酒好きにとってはとても魅力的かもしれません。

 

KitchenAid Cook Processor Connect

(Image:KitchenAid)

料理って最強のマルチタスクじゃないですか

そんな同時進行する作業をやってくれちゃう頼れる調理家電がこちら。

例えば、野菜を炒めながら自動でかき混ぜたり、好みのサイズに材料を刻んだり、生地を練ったり、食品を蒸したり、重さを測ったり

登録されたレシピからほぼ自動で料理を作ってくれたりする未来の調理器具。

まだ、開発段階なんですけどね。

 

ピエリア オムレツメーカー

(Image: e-doshisha)

素晴らしい朝食よ。

自宅にオムレツメーカーがあれば、夜行性の私でもついつい朝活もしたくなりますね。

面倒なものを簡単に作れるようになる恩恵は計り知れません。

それこそが、ガジェットの魅力。

いや、そもそもオムレツって作るの難しいのか…?

 

おにぎりメーカー ONI Robot

(Image: Panasonic ONI Robot)

将来、食卓のトースターに取って代わるかも?

ONI Robotは、Panasonicが現在実証実験中の店舗向け自動おにぎり製造機

5方向から圧力をかける「3D形成ハンドによ る圧力フィードバック制御技術」によって職人の技を再現

近い将来、食卓にはトースターの代わりにおにぎりメーカーが置かれているかも?

詳しい情報は、こちら

 

やっぱり朝はパン派 ホームベーカリー

(Image : Panasonic ホームベーカリー)

やっぱり朝はパン派、な人に。

ホームベーカリーが発売開始された時はちょっとしたブームになりましたね。

今も健在です。ホームベーカリーは、食パンだけではなく、様々な種類のパンやケーキなんかも作れます。

これ1台で休日のクッキングが何倍も楽しくなりますね!

 

健康派なあなたへ ヘルシオ お茶プレッソ

(Image: SHARP ヘルシオ お茶プレッソ)

密かにファンが多い「お茶」。

お茶には健康成分がたっぷり入っているし、何よりお茶を嗜好品として楽しむ人も少なくない。

そんなお茶好きの方でもきっと満足していただけるに違いないのがお茶プレッソなのです。

様々な種類の茶葉を楽しんでみたり、ラテにしてみたり、HPでも豊富な楽しみ方を提案してくれています!

 

 

食欲の秋ですね。

外食もいいですが、自宅でのんびり美味しい料理を食べてみるのもきっと楽しいですよ!

友人を集めて、まったりくつろぎながらパーティーを開いてみましょう!